ニュース閲覧者数:61189名

LGBTQ+思想被害者の会総閲覧数
現在の閲覧者数:
Wedge ONLINE
URL

トランプの方針に追随する企業、日本でも相次ぐ脱炭素の国際枠組みから脱退

2025/04/09 (Wed) 02:20:12
トランプの方針に追随する企業、日本でも相次ぐ脱炭素の国際枠組みから脱退、それでもアメリカのように反DEIの動きが起こらない理由

意外に日本企業にはない反DEIの動き
 アメリカがDEIを止めたら日本も止めて、日本企業が付け焼刃と偽善と流行が大好きななことが分かるだろうと思っていたら、日本は意外に踏みとどまっている(以下は、「多様性などの実現 米で見直しも 日本企業は“重視する姿勢”」NHKニュース2025年1月16日など)。DEIと呼ばれる多様性などの実現に向けた取り組みをめぐり、日本企業の間ではアメリカで活動の一部を見直す動きもあるが、各社とも多様性を重視する姿勢には変わりはないようだ。

 トヨタ自動車と日産自動車はアメリカの性的少数者などの人権団体「HRC」が実施する取り組みへの参加をやめている一方、多様性を重視する姿勢には変わりはないとしている。アメリカの「マクドナルド」は、DEIについての方針を見直したが、日本マクドナルドは多様な人材の活躍に向けたこれまでの方針を変える予定はないとしている。

つづきは。Wedge ONLINEへ
Pass :
投稿者名
*記事引用:引用元名
Mail
引用元URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]